ミニマリストの財布の中身「いくら持ってる?カードは?など13の質問」

ミニマリストの財布の中身

今日はミニマリストの財布の中身について書いてみます。

私のばあい

・運転免許

・スーパーのポイントカードなど1枚ていど

・小銭(1円×4枚以下、5円×1枚以下、10円×4枚以下、50円×1枚以下、100円×4枚以下、500円×1枚以下)

・紙幣は1万円程度

・買物するもののメモ

わたしは、近くのスーパーでさえ、12kmほどあり、車で移動しないと何一つ生活できない「プチ限界集落」に住んでいるので、ちょっとでかけるのに、かならず運転免許は必要になります。

法令順守の必要性から、運転免許はかならずケイタイしてます。

あと近くのスーパーのポイントカードを1枚いれます。他のスーパーなどは遠すぎるので、ほとんどこのポイントカード1枚で済んでいます。

ポイントカードは、数ヶ月に一度くらい、車で45分ほどの市街地に出かける際に使うドラッグストアのポイントカードや、その近くにある家電量販店のカードもありますが、年に6回も使わないので、財布にはめったと入れません。

小銭はこれだけあれば、どんな小銭の支払いにも対応できるので、これ以上いれません。

紙幣も使うであろう分しか入れません。他の紙幣には家でくつろいでいただいてます。

買物するものメモは必ず入れます。5年ほど前から、常に買物は計画的に行なっています。きほん必要なもの以外買いません。

その日使わないものは持たないのが、私の主義。これが私の財布の中身です。

質問と回答

なぜポイントカードや小銭を沢山いれないのか?

ポイントカードや小銭を沢山いれると、財布が傷む。だから入れません。

電子マネーはどうしていますか?

電子マネーは3年ぐらい前は、2種類くらい持っていました。

しかし電子マネーを使っていると、消費が1.2倍~1.5倍ムダに増えてしまっていたので、解約しました。

電子マネーは浪費になる。ならない。という論争は最近活発になっていますが、浪費しやすいしにくいは、個人の性格に依存するので、議論する意味もないと思っています。

ただ私には電子マネーは向いていなかったというだけ。

だからもし持ってみて、数ヶ月モニタリングして支払額が増えたようだったら、やめたほうが良いかもと思う。

キャッシュカードは持たないのですか?

月に1度しかキャッシュカードで、お金をおろす事がないので、不要です。毎月限られた分しか買い物をしません。

クレジットカードは入れないのか?

ネット通販と光熱費以外で、クレジットカードを使ったことがありません。

マネークリップの方がシンプルですが、なぜ使わないのですか?

以前につかっていました。

マネークリップというのは、とてもカッコいいですね。

ただ残念なことに、わたしはよく動くので、これだと紙幣がしわくちゃになります。

しわくちゃな紙幣を相手に渡すのは失礼だと思っておりますので、使用をあきらめました。

マネークリップは海外の方でクレジットカードがメイン、紙幣はチップだけという、しかもジャケットのポケットに入れている、エグセグティブな世界に君臨する方の持ち物だと私は思っています。

ミニマリストの方は電子マネーを推奨されていますが、どう思いますか?

たとえば通勤の定期に、電子マネーを使われている方がおられます。

こういったのは、とても便利そうだなと思います。

今は自営業ですし、都会から地方に引越ししてきたので、通勤の定期は不要です。

また都会に帰り、アルバイトなどをするようになったとしたら、通勤用の電子マネーは持つでしょう。

ただ性格的に電子マネーを持つと浪費しやすい性格っぽいので、現在は小額決済は使うことはないと思っています。

将来はわかりません。

外出しないときは、財布はどうしていますか?

基本免許書以外小銭とかすべてだして、休ませています。

皮は呼吸していますので、休ませることで長持ちします。

レシート類はどうしていますか?

家に持ち帰り、すべて家計簿につけてから、まとめて保管しています。

1~2年保管します。

すぐにレシートを捨てるのがミニマムだと思いますが、なぜ保管するのですか?

レシートは家計管理の基本です。

いついくら使ったか?なにが使いすぎだったのか?

反省するためにレシートは必要です。

そもそもシンプルにするのが好きなので、不用品を買ったかどうかは重要事項です。

レシートは何にいくら使ったかがはっきりわかるので、日記より色んな事が思い出せます。

ちょっとしたブログですね。

ただ2年もすれば、レシートの文字が消えますので、1~2年しか保管はしません。

ホッチキスで1月ごとに留めていますので、たまに取り出してレシートを読むと、なかなか面白い読み物ですよ。

レシートを渡さないところもありますが?

レシートをくださいと言います。

財布かわりになるものはないですか?

小銭ケースを財布代わりにする事があります。

私の財布は長財布ですので、お祭りなど「ここスリとかいてるんじゃね」という所にでかける際は、昔に頂いた小銭ケースを財布代わりに使います。

ただ財布代わりのものがあるのなら、それがすでに財布と呼ばれている気がします。

財布を持たないという選択肢はないのですか?

今のところありません。欧米では財布はスリ被害にあうので、クレジットカードとマネークリップという文化があります。

しかしそれは欧米での話しです。

まず欧米ではクレジットカードがかなり普及しているという点。

もうひとつ欧米では空気が乾燥していますし、それほど紙幣へのダメージも少ないという点。

この2点があるのでクレジットカード+マネークリップがOKなんだと思います。

しかし日本ではいまだクレジットカードが、メインという所までは来ていません。電子マネーも使えないところが、多いです。湿度も高いですし、紙幣も痛みやすくなります。

そういう事も考えると、財布をもたないというのは、まだ早いのかな?と思っています。

私が財布を持つのは、浪費しないように、お金を大切にするようにしているからです。

わたしはどうもカード類を持つと、(ポイントがたまるし…と)予定以上に使ってしまう傾向があるので、持たないようにしているのです。

ムダに使わないって人は、スマホに電子マネー機能をつけてもいいですし、クレジットカードを持ち歩いてもいいと思います。

電子マネーは、とても便利でスマートです。しかしムダを嫌う私の持ち物ではありません。

ローンもシンプルにできますか?

ローンのシンプル化をするのに、必要なのは3つ

①どこから(銀行名・消費者金融名)?
②いくら(残高)?
③金利(金利手数料)?

これだけの情報です。

ローンをシンプルにする鉄則は、常に金利を優先するという考え方です。

例えば 以下の借り入れと貯金があったとします。
A銀行 800万円 3%
B銀行 300万円 2%
消費者金融D 50万円 10%
消費者金融E 5万円 7%
貯金 300万円

例えばこういう状態だとすれば、まずすべきことは
貯金から、消費者金融D、Eを返済します。

貯金が55万減り、貯金が245万円になりますが、今後消費者金融D、Eに金利を支払う必要がありませんし、消費者金融D、Eへの毎月の支払いがなくなります。

次にするのは、消費者金融D、Eに支払っていた分の支払いを、毎月繰り上げでA銀行に返済します。B銀行への返済額は増やす必要はありません。

そしてA銀行への支払いがなくなったら、A銀行、消費者金融D、Eの返済額をすべて、毎月繰り上げでB銀行に返済します。

そしてB銀行への支払いがなくなったら、A銀行、B銀行、消費者金融D、Eの返済額をすべて、貯金します。

この方法でムリをせず、借金体質から、貯金体質に変わる事ができます。

あなたの場合、家のものをシンプル化しているわけですから、基本的に不要なものは買わなくなっているはずです。

それでも毎月その分使って良いと考えると、どうしても無駄使いしてしまいますので、借金状態だったときに、生活レベルのまま、生活を続けていきます。

貧乏もなれますが、贅沢もなれます。大切なのは贅沢になれない事。

みなさんがおちいりやすいのは、これぐらいの贅沢なら、許されるだろうという考えです。支払いする箇所をシンプルにする事で、どんどんマイナスが減っていきます。